台風の日ついでに立ち寄った山野草の店。
今日は誰も来ないよ、とぼやていた店の人がサービスしてくれたニイタカホトトギスが先日1輪、今日1輪咲きました。
2005年の10月にも同じ店でニイタカホトトギスを買っているのですが、その時も半額以下にしてくれました。 しかし 半額以下でも相場より高いとつい最近知ったのであります。

0001a96b.jpg

(オリンパス E-330 + ZUIKO 35mmマクロレンズ)
それで、咲いた花を見てかなりがっかりしたのであります。
キイジョウロウより高価なので期待していたのですが、何だこれは? 調べてみるとタイワンホトトギスの1種で花びらの青味が強いと言うことです。が、これは青味は強くありません。

3be9244b.jpg

(オリンパス E-330 + ZUIKO 35mmマクロレンズ)
それでは早めに咲いたのや、今も咲き出したのもあるタイワンホトトギスと思っていたのはニイタカホトトギスだったのだ。
まぁ、これは青味が強いと言えば強いのかなぁ・・・

23d5e33f.jpg

(オリンパス E-330 + ZUIKO 35mmマクロレンズ)
同じ日に買い求めたキリシマリンドウ、昨日からやっと花が咲き始めました。 しかしネットで見るキリシマリンドウには花びらに白い斑点があるんですよね。 新キリシマリンドウというのが園芸種でこれが一般に出回っているそうです。 斑点があるのが新でないのが普通のキリシマリンドウでしょうか。 うーん。